旧石器時代・縄文時代・弥生時代・古墳時代
| 町・県のできごと | 時代 | 西暦 | 国内のこと |
| ◎旧石器時代 | 前30,000 | 無土器文化おこる | |
| 塩平遺跡(高郷村) | 前20,000 | ||
| 成田遺跡(鏡石町) | |||
| 乙字滝遺跡(須賀川市) | 前13,000 | ||
| 大平遺跡(大熊町) | ◎縄文時代 | 前7,000(縄文早期) | 縄文文化おこる |
| 常世遺跡(塩川町) | |||
| 犬仏遺跡(土器一片) | 前3,000(縄文前期) | ||
| 三株山遺跡中期 (土器少量 後期土器・土偶・土錘) |
前2,500(縄文中期) | ||
| 長八内遺跡 (土器片・石鏃) |
前1,000(縄文後期) | ||
| 萱付遺跡 (後期~晩期の土器・土偶・石棒・その他) |
|||
| 中井遺跡(土器・石鏃・その他) | 前650 (縄文晩期) |
||
| 下鵰巣遺跡(石棒(時期不明)) | |||
| 青柳遺跡 (石棒・石錘・石鏃(時期不明)) |
|||
| 滝ノ平A遺跡 (石斧・磨石(時期不明)) |
|||
| 滝ノ平B遺跡土器 (現存せず、時期不明) |
|||
| 有実遺跡 (石棒(大山祇神社、時期不明)) |
|||
| ◎弥生時代 | (弥生前期) | 弥生時代おこる | |
| 滝ノ平C遺跡 (土器・石錘・環状石斧・石剣・片刃石斧・異形独鈷石) |
(弥生中期) | ||
| 中井遺跡 (土器・独鈷石・その他縄文遺物) |
|||
| 紀元0年 (弥生後期) |
|||
| ◎古墳時代 | (古墳前期) | ||
| 発木内古墳群(直刀) | (古墳中期) | 仁徳天皇稜築かれる | |
| 宮前古墳群 (方頭大刀・刀身・刀子・鉄鏃・鉄鐸・銅釧・勾玉(めのう製・碧玉製・滑石製・水晶製)他) |
(古墳後期) | 諸国に国造がおかれるれる | |
| 水ノ出横穴古墳群 |






