わげで作った料理レシピコンテストの受賞作品を紹介します!

 古殿町では大豆振興と、健康意識や食の改善・健康度の向上を図ることを目的に「健康づくり」を進めています。また6次化商品「大豆ミート」の製造や販売にも取り組んでいます。
 ここでは、令和3年度に実施した「第2回わげで作った料理レシピコンテスト」で入賞した作品のレシピをご紹介します。是非、ご自宅などで作って、食べてみてください。
 令和2年度「第1回わげで作った料理レシピコンテスト」の入賞作品につきましては、後日ご紹介します。

令和3年度受賞作品 テーマ「大豆ミート」を使用したレシピ

最優秀賞【季節の大豆ミート炊き込みごはん】 かつくんさん

季節の大豆ミート炊き込みごはん

【 種類 】 主食
【 調理時間 】 約30分
【 評価ポイント 】
 大豆ミートを炊き込むという発想が素晴らしかったです。野菜やきのこ類を豊富に使用し、大豆ミートと共に不足しがちな食物繊維をしっかり摂ることができます。子供から高齢者まで一緒に楽しめそうなレシピでした。旬の食材を使用すれば、季節に応じた味が楽しめそうです。

【 RIZAP株式会社管理栄養士の方より 】
 大豆ミートを炊飯器で炊き込むことで、ふっくらとした食感になりそうですね。満足感がプラスされるだけでなく、豊富なタンパク質が増えるので主食だけでもバランスの取れた一品になっているところが良いですね。糖質が気になる方は、お米を少なめ、野菜や大豆ミートなどを具沢山にして、お酒や砂糖を低糖質な甘味料にすると食べやすくなりそうですね。
 
【 材料 】 (4人分)
 ・うるち米        2合
 ・もち米         1合
 ・大豆ミート(乾燥)  40g

   ~ A ~
   ・にんじん     40g
   ・干ししいたけ   10g
   ・しめじ      40g

 ・砂糖            5g
 ・ゴマ油         5g

  ~ B ~
   ・しょう油     15g
   ・みりん       5g
   ・酒        10g
   ・和風だし     10g

 ・白いりゴマ       適量
 ・万能ネギ        適量
 (干ししいたけ戻し汁)

【 作り方 】
 米をとぎBの調味料を含め水を入れる。(3合の場合は、2.7~2.8合分))
 お湯で戻した大豆ミートと、Aの切った材料※1をゴマ油をひいたフライパンで炒めて、砂糖を加えさらに炒める。(干ししいたけの戻し汁で煮つめてもOK)
 30分以上水に浸した米に炒めた2を加え、炊飯スタート。
 炊き上がり、茶わんに盛ったら白いりゴマ、万能ネギ※2をのせて頂きます。
※1 野菜の切り方は色々で良いと思います。
※2 季節の物をのせても美味しいです。(大葉・クレソン等)
 

優秀賞【カレーパン】 鈴木ウメ子さん

カレーパン

【 種類 】 主食
【 調理時間 】 約60分
【 評価ポイント 】
 野菜をたくさん使用し食物繊維を摂ることができます。野菜が苦手な方でも食べやすく、手軽に摂取できます。食パンを使用し手軽にカレーパンを作ることができ、家族で楽しめそうなレシピでした。

【 RIZAP株式会社管理栄養士の方より 】
 カレーパンの具材に入れるという発想もいいですね。お野菜たっぷりですし、水分を大豆ミートが吸収してくれるという一石二鳥で、素晴らしい工夫だと思います。カレー味にすることで、豆臭さも軽減されて美味しさ倍増ですね。
 
【 材料 】(16個分)
 ・大豆ミート(乾燥)     120g
 ・じゃがいも           大2個
 ・玉ねぎ             中3個
 ・人参              中1本
 ・サラダ油      大さじ2(炒め用)
 ・カレールウ(中辛)   150g(1箱)
 ・食パン(8枚切り)       4斤
 ・サラダ油        適量(揚げ用)

【 作り方 】
 大豆ミートを戻す。
 フライパンに炒め用のサラダ油を入れて粗みじん(1cm)にしたじゃがいもを炒める。
 にみじん切りにした玉ねぎ、人参を加えて炒める。
 汁気が出てきたら戻した大豆ミートを加えて炒める。
 みじん切りにしたカレールウを加えて炒める。
 具40gを1個分として丸める。
 深めのお皿の上に食パンをのせ、その上に具をのせ、その上に食パンをのせサンドする。
      (★残った食パンの耳などは、天日にあてて、ミキサーにかけパン粉として利用できます。型抜きしないので、具をサンドしたら耳を切り、三角に切ることで残る部分が減ります。耳は油で揚げて砂糖などをまぶして食べます。)
 口が広めのコップで型抜きする。
 型抜きしたらすぐに油で揚げる。

    ポイント 食パンが乾くと反ってしまうので、すぐに揚げるのがよい。
 

優秀賞【ヘルシーハンバーガー えごまソース】 水野加奈子さん

ヘルシーハンバーガー えごまソース

【 種類 】 主食
【 調理時間 】 約20分
【 評価ポイント 】
 パテの調味料に味噌を使用することで、大豆臭さが減り、大豆ミートが苦手な方でも食べやすくなります。ソースにえごまを使用するというアイディアが光るレシピでした。

【 RIZAP株式会社管理栄養士の方より 】
 大豆ミートをパテに使用されているので、通常のハンバーガーに比べ、ヘルシーでさっぱりと召し上がれそうですね。トマトや葉野菜とソースの色味が映え、彩りもキレイで見た目からも元気がもらえます。バンズを戻して焼いた高野豆腐にしたり、葉野菜にしてもさらにヘルシーにアレンジできそうですね。
 
【 材料 】(2人分)
 ~ パテ ~
     ・大豆ミート      50g
     ・パン粉          30g
       ・たまねぎ      1/8個
       ・みそ         小2
       ・マヨネーズ      大1
         ・ナツメグ         少々

 ~ ソース ~  
       ・えごまだれ        大1
           ・マヨネーズ      大1

   ・ハンバーガーバンズもしくはイングリッシュマフィン 2個
   ・スライスチーズ、レタス、トマト  などお好みで

 *えごまだれ…えごま(炒ったもの)、みそ、砂糖、水をミキサーにかけたもの

【 作り方 】
 大豆ミートはよく水気を切り、みじん切りした玉ねぎ、パン粉、調味料とよく混ぜる。
 を2等分し平たく形づくり油をひいたフライパンで焼く。
 ソースを混ぜておく。
 バンズにパテとソース、お好みの野菜をはさみ出来上がり。
 

入賞【大豆ミート団子の甘酢あん】 つねちゃんさん

大豆ミート団子の甘酢あん

【 種類 】 主菜
【 調理時間 】 30分
【 評価ポイント 】
 豆乳を使用することで、たんぱく質の摂取がアップします。団子に混ぜ込む野菜や、あんかけにするソースなどを他のものに代えることで、様々なアレンジができるレシピでした。

【 RIZAP株式会社管理栄養士の方より 】
 大豆ミートを豆乳で戻すことでよりしっとりまろやかな口当たりになりそうですね。オリジナリティあふれる、栄養満点でヘルシーな肉団子が素敵です。お子様から大人まで幅広い年代の方が好むメニューですし、お弁当にも詰めやすく様々なシーンで活躍するレシピになっていますね。
 
【 材料 】(2人分)
 ・大豆ミートミンチ        100g
 ・豆乳           100ml
 ・玉ねぎ            1/2個

  ~ A ~
   ・卵            1個
     ・パン粉       大さじ1
         ・塩            適宜
         ・こしょう           適宜
         ・小麦粉          適宜

  甘酢あん ~ B ~
   ・スープ       1カップ
   ・砂糖        大さじ2
   ・しょう油      大さじ2
   ・酢         大さじ2
   ・トマトケチャップ  大さじ1
         ・水溶き片栗粉           適宜

【 作り方 】
 大豆ミートミンチはあたためた豆乳に10分間ひたします。
 玉ねぎはみじん切りにし、サラダ油で炒め、冷ましておきます。
 をミキサーにかけます。
 とAの材料をボウルに入れて、粘りがでるまでよく混ぜ
ます。
 を団子状に丸め、小麦粉をうすくまぶし油で揚げます。
 Bの甘酢あんを団子にまぶすようにかけて盛ります。
 

入賞 【栗ッケ(くりっけ)】 メグさん

栗ッケ(くりっけ)

【 種類 】 おやつ
【 調理時間 】 約20分
【 評価ポイント 】
 パン粉の代わりに大豆ミートを使用するアイディアがすばらしいです。コロッケツなどの具材を大豆ミートで絡めて調理すれば、主菜にもなりアレンジが楽しいレシピです。おやつ感覚でたんぱく質を補えるのも、評価ポイントです。

【 RIZAP株式会社管理栄養士の方より 】
 ネーミングからとても興味津々でした。見た目もかわいいのでお子様にも人気かもしれないですね。大豆ミートをミキサーにかけて細かくすることでパン粉の代わりになるというのも驚きです。栗さつまいもといった季節感も感じられとてもいいですね。手軽にたんぱく質摂取ができる料理かと思いますし、お弁当にも最適ですね。
 
【 材料 】(1個分)
 ・大豆ミート(乾燥)   約5g
 ・さつまいも       約30g
 ・むき栗(市販のもの)    1個
 ・サラダ油          適量

【 作り方 】
 大豆ミートはミキサーにかけて、パン粉の代わりに細かくする。
 さつまいもは皮をむき茹でてつぶす。
 栗をで包んで丸める。
 の大豆ミートを絡めて、油で揚げる。
*大豆ミートが絡みにく時は、溶き卵をつけてから絡めてください。
 

暮らしの便利帳

暮らしの便利帳

  • 税金
  • 届出・証明書
  • 教育
  • 子育て
  • 防災・災害
  • 健康・福祉
  • 住宅・土地・交通
  • 水道
  • ゴミ関連
  • 求人情報