- トップ
- ニュース・トピックス
- お知らせ
- 5月31日は「世界禁煙デー」 5月31日から6月6日は「禁煙週間」です!
5月31日は「世界禁煙デー」 5月31日から6月6日は「禁煙週間」です!
禁煙週間のテーマ
「たばこの健康影響を知ろう!~たばことCOPDの関係性~」
COPDについて
COPDという病気をご存じですか?
「肺の生活習慣病」と言われるCOPD。以前は「慢性気管支炎」「肺気腫」と呼ばれていましたが、この2つを総称して「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」と言います。
この病気の主な原因は「たばこ」です。
COPDの患者の90%が喫煙者です。受動喫煙もCOPDの危険因子のひとつです。
「肺の生活習慣病」と言われるCOPD。以前は「慢性気管支炎」「肺気腫」と呼ばれていましたが、この2つを総称して「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」と言います。
この病気の主な原因は「たばこ」です。
COPDの患者の90%が喫煙者です。受動喫煙もCOPDの危険因子のひとつです。
吸う人も吸わない人もたばこの健康影響を知り、自分や家族の健康について考えてみませんか?
現在、喫煙マナーを守り決められた場所で非喫煙者に配慮した喫煙を心がけている方も多いと思いますが、タバコに含まれる有害物質や発がん性物質は吸っている本人だけでなく、たばこを吸わない周りの人々の健康にも大きな影響を与えます。
この機会に、禁煙やご自身の喫煙習慣について見直してみませんか?
現在、喫煙マナーを守り決められた場所で非喫煙者に配慮した喫煙を心がけている方も多いと思いますが、タバコに含まれる有害物質や発がん性物質は吸っている本人だけでなく、たばこを吸わない周りの人々の健康にも大きな影響を与えます。
この機会に、禁煙やご自身の喫煙習慣について見直してみませんか?
COPDの可能性があるかどうかチェックしてみませんか?
合計スコアが高いほどCOPDの可能性が高くなります。5つの設問それぞれで出た点数の合計が4点以上であれば、COPDの可能性があると考えられます。
簡単にできるチェックシートです。
簡単にできるチェックシートです。
- COPDスクリーニングシート(PDF形式 354KB)