古殿の桜

 桜ガイドマップはこちらからダウンロードできます。

越代のサクラ

 大久田の越代地区にある古殿町を代表する桜。林野庁「森の巨人たち百選」、県の天然記念物にも指定されている越代のサクラは樹齢約400年、高さ20mもあるヤマザクラの大木。
 花の開花は遅く、4月下旬から5月上旬が見頃です。
 県道135号沿いの小高い位置にあるため下から見上げるような視点になり、その圧倒的な存在感が伝わります。また、階段を登れば桜のすぐそばまで行くこともできます。

 開花時期には越代のサクラ祭りも行われ、県内外の多くの観光客でにぎわいます。

ふるどの桜街道

 桜の開花時期には、古殿を流れる鮫川沿いを、約7km、約1000本の桜が咲き誇ります。ライトアップする区間もあり、夜桜を見物しながらの散歩に最適です。
 上流と下流で桜の種類が違うため、開花時期は4月中旬から5月上旬となっており、時期によって違った趣を見せてくれます。
ふるどの桜街道

三株の桜

三株の桜
 三株高原入口に群生して咲く桜。開花時期は遅く、町内の桜で最も遅い5月上旬から5月中旬にかけて見頃を迎えます。
 高原の澄んだ空気の触れながら、約80本のヤマザクラによる雄大な景色をお楽しみください。

大作のしだれザクラ

 役場から鎌倉岳大作口に行く林道沿いにある桜です。樹高約15mあり、凛と立つその姿で春の訪れを感じさせてくれます。
大作のしだれザクラ

名花地蔵のしだれザクラ

名花地蔵のしだれザクラ
 論田名花地区の小高い丘の地蔵堂境内にあるシダレザクラです。開花時期には見に来た人を小高い丘の上からやさしく迎えてくれます。

八ヶ久保北向の桜

 県道14号いわき石川線沿いに、町内で最も早く咲く桜です。木の上部を中心に花が咲き、あざやかなピンク色で人々の心を和ませてくれます。
八ヶ久保北向の桜

西光寺のしだれ桜

西光寺のしだれ桜
 町の田口地区に位置するお寺、西光寺の開山時に植えられたといわれる桜です。樹齢は推定650年と言われ、町内の桜の中でも非常に歴史のある桜です。

長八内の桜

 この地にすむ矢内家の先祖が、白咲珍種として先祖の墓地に植えた桜です。後に墓は移転しましたが、この桜はそのまま残されたと言い伝えられています。長八内集落民の苗代の種薪桜として愛護されています。
長八内の桜

暮らしの便利帳

暮らしの便利帳

  • 税金
  • 届出・証明書
  • 教育
  • 子育て
  • 防災・災害
  • 健康・福祉
  • 住宅・土地・交通
  • 水道
  • ゴミ関連
  • 求人情報