印鑑証明証が必要なとき

【印鑑登録の手続き】

新しく印鑑登録したい時は、ご自身で住民税務課窓口係へ印鑑登録申請書に印鑑を添えて申請してください。原則、登録には本人が来庁し申請してください。

◆登録できる方

15歳以上で古殿町に住所登録をしている方。
※成年被後見人の方は登録できません。

◆登録に必要なもの

・登録しようとする印鑑(同一世帯で同じ印影のものは登録できません)

・本人確認ができる身分証明書(免許証など)

【印鑑登録証明書交付の申請】

印鑑登録証
印鑑登録をしている人が印鑑登録証明書の交付を受ける時は、印鑑登録証に印鑑登録証明書交付申請書を添えて申請してください。

手数料 1通 200円

◆次の場合は、届け出が必要です

(1)印鑑登録証をなくしたり、破損したりしたとき。

(2)登録した印鑑が破損、き損、ま滅などで使用できなくなったとき。

(3)氏の変更などで登録印鑑を変更したいとき。

※印鑑登録をしている人が町外に転出する場合は、転出届をするとき印鑑登録証を持参してください。

暮らしの便利帳

暮らしの便利帳

  • 税金
  • 届出・証明書
  • 教育
  • 子育て
  • 防災・災害
  • 健康・福祉
  • 住宅・土地・交通
  • 水道
  • ゴミ関連
  • 求人情報