|
|
|
古殿町財務規則 |
◆昭和59年3月28日 |
規則第1号 |
古殿町備品台帳登載要綱 |
◆昭和53年3月31日 |
訓令第1号 |
古殿町補助金等の交付等に関する規則 |
◆平成8年3月15日 |
規則第3号 |
町財政状況の作成及び公表に関する条例 |
◆昭和35年1月1日 |
条例第1号 |
|
|
|
古殿町宅地造成事業特別会計条例 |
◆平成31年3月14日 |
条例第5号 |
|
|
|
古殿町税条例 |
◆昭和25年4月1日 |
条例第4号 |
古殿町税条例施行規則 |
◆昭和58年10月1日 |
規則第5号 |
古殿町税減免要綱 |
◆平成23年6月28日 |
告示第25号 |
令和元年台風第19号による被災者に対する町民税等の減免に関する条例 |
◆令和元年11月22日 |
条例第30号 |
令和元年台風第19号による被災者に対する町民税等の減免に関する条例施行規則 |
◆令和元年11月22日 |
規則第11号 |
古殿町税特別措置条例 |
◆昭和58年6月25日 |
条例第11号 |
古殿町税特別措置条例施行規則 |
◆昭和58年6月25日 |
規則第6号 |
古殿町特定復興産業集積区域における固定資産税の課税免除に関する条例 |
◆平成24年12月26日 |
条例第20号 |
古殿町特定復興産業集積区域における固定資産税の課税免除に関する条例施行規則 |
◆平成25年3月8日 |
規則第1号 |
古殿町地方活力向上地域における固定資産税の課税免除及び不均一課税に関する条例 |
◆平成30年12月20日 |
条例第14号 |
古殿町地方活力向上地域における固定資産税の課税免除及び不均一課税に関する条例施行規則 |
◆令和3年9月17日 |
規則第5号 |
福島県特定事業活動振興計画に基づく固定資産税の課税免除に関する条例 |
◆令和3年9月17日 |
条例第22号 |
福島県特定事業活動振興計画に基づく固定資産税の課税免除に関する条例施行規則 |
◆令和3年9月17日 |
規則第6号 |
古殿町町税等の滞納者に対する行政サービスの制限措置に関する条例 |
◆平成22年3月19日 |
条例第4号 |
古殿町町税等の滞納者に対する行政サービスの制限措置に関する条例施行規則 |
◆平成22年4月22日 |
規則第6号 |
古殿町国民健康保険税条例 |
◆昭和34年3月2日 |
条例第2号 |
古殿町国民健康保険税減免規則 |
◆平成21年6月26日 |
規則第2号 |
国民健康保険税の納税通知書の様式を定める規則 |
◆昭和58年11月18日 |
規則第7号 |
古殿町国民健康保険税滞納者対策審査委員会設置要綱 |
◆平成13年7月1日 |
訓令第9号 |
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等に対する国民健康保険税及び介護保険料の減免に関する条例 |
◆令和2年6月19日 |
条例第14号 |
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等に対する国民健康保険税及び介護保険料の減免に関する条例施行規則 |
◆令和2年6月19日 |
規則第16号 |
古殿町納税貯蓄組合規則 |
◆昭和56年4月10日 |
規則第5号 |
古殿町町税等徴収員設置要綱 |
◆令和2年3月30日 |
告示第17号 |
古殿町税等の口座振替取扱要綱 |
◆平成元年4月1日 |
訓令第1号の1 |
古殿町固定資産税に係る返還金の支払要綱 |
◆平成18年12月1日 |
告示第55号の2 |
古殿町行政財産使用料条例 |
◆昭和62年3月27日 |
条例第1号 |
古殿町手数料徴収条例 |
◆平成12年3月7日 |
条例第3号 |
古殿町屋外広告物許可申請手数料条例 |
◆平成12年3月7日 |
条例第9号 |
古殿町行政不服審査関係手数料条例 |
◆平成28年3月3日 |
条例第4号 |
古殿町電気通信格差是正事業分担金徴収条例 |
◆平成21年12月22日 |
条例第22号 |
諸収入金に対する延滞金徴収条例 |
◆昭和58年3月15日 |
条例第3号 |
古殿町ふるさと応援寄附要綱 |
◆平成20年8月8日 |
告示第25号 |
古殿町ネーミングライツ事業実施要綱 |
◆平成29年8月9日 |
告示第36号の1 |
古殿町広告事業基本要綱 |
◆平成30年7月25日 |
告示第17号 |
古殿町広告掲載基準 |
◆平成30年7月25日 |
告示第18号 |
古殿町ホームページ広告事業実施要領 |
◆平成30年7月25日 |
告示第19号 |
|
|
|
議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例 |
◆昭和39年4月1日 |
条例第13号 |
古殿町長期継続契約を締結することができる契約を定める条例 |
◆平成17年6月21日 |
条例第17号 |
古殿町長期継続契約を締結することができる契約を定める条例施行規則 |
◆平成18年4月1日 |
規則第12号 |
古殿町公有財産規則 |
◆平成16年3月1日 |
規則第1号 |
古殿町公共事業の施行に伴う損失補償基準 |
◆平成15年3月31日 |
訓令第3号 |
古殿町指名競争入札事務処理要綱 |
◆平成17年10月1日 |
告示第48号の1 |
工事等の請負契約に係る指名競争入札参加者の資格審査及び指名等に関する要綱 |
◆昭和62年5月25日 |
要綱第5号 |
工事等の請負契約に係る指名競争入札参加者の資格審査及び指名等に関する要綱に基づく基準等 |
◆平成11年3月26日 |
訓令第3号 |
古殿町条件付一般競争入札実施要領 |
◆平成20年4月1日 |
告示第14号の1 |
古殿町入札談合情報処理要綱 |
◆平成17年1月24日 |
告示第3号 |
古殿町プロポーザル方式の競争実施による随意契約に関する要綱 |
◆平成28年11月8日 |
告示第39号 |
工事内容の軽微な変更に係る変更決定等の事務手続要綱 |
◆平成19年8月20日 |
告示第50号 |
財産の交換,譲与,無償貸付等に関する条例 |
◆昭和39年4月1日 |
条例第14号 |
古殿町法定外公共物管理条例 |
◆平成15年3月14日 |
条例第2号 |
古殿町法定外公共物管理条例施行規則 |
◆平成16年10月1日 |
規則第14号 |
古殿町公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例 |
◆平成17年9月15日 |
条例第23号 |
古殿町公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則 |
◆平成17年9月15日 |
規則第6号 |
古殿町指定管理者選定審査委員会設置要綱 |
◆平成18年2月10日 |
告示第4号 |
古殿町公の施設の利用の特例に関する条例 |
◆平成22年6月29日 |
条例第14号 |
古殿町財政調整積立金条例 |
◆昭和37年4月1日 |
条例第1号 |
古殿町減債基金条例 |
◆平成元年9月30日 |
条例第23号 |
古殿町ふるさと創生基金の設置,管理及び処分に関する条例 |
◆平成4年3月16日 |
条例第6号 |
古殿町東日本大震災復興交付金基金条例 |
◆平成25年3月28日 |
条例第12号 |
古殿町介護保険円滑導入基金条例 |
◆平成12年3月7日 |
条例第5号 |
古殿町介護給付費準備基金条例 |
◆平成12年3月7日 |
条例第6号 |
古殿町地域医療介護総合確保基金事業補助金交付要綱 |
◆令和2年8月6日 |
訓令第8号 |
古殿町文教厚生施設等整備基金条例 |
◆平成12年12月18日 |
条例第35号 |
国民年金印紙購入基金の設置及び管理に関する条例 |
◆昭和39年7月4日 |
条例第30号 |
古殿町優良基礎雌牛導入事業基金条例 |
◆平成6年4月1日 |
条例第4号 |
古殿町優良基礎雌牛導入事業基金条例施行規則 |
◆平成6年3月31日 |
規則第10号 |
古殿町森林環境譲与税基金条例 |
◆令和2年3月13日 |
条例第5号 |
古殿町土地開発基金条例 |
◆昭和49年3月20日 |
条例第11号 |